3月1日で福岡も緊急事態宣言が一旦は解除されました。 このまま、第4波がこないことを祈るばかりです。。 さて、これから引っ越しシーズン到来です。 コスモコートも3月末にかけて、2部屋(502号、613号)が退去予定です。 こちらの2部屋は、通常リフォ…
ウイングコート天神南は2月中旬に2階が一部屋退去になります、すでにリノベーションはしていますが、新たに無垢杉の床に貼り替え、壁・天井をシックイに塗装します。 ウイングコート次郎丸も2月末に2階が一部屋退去になります、10年お住いの部屋なので、じ…
ちょっとずつですが、暖かくなってきましたね。 エントランスに生けている桜の木は、満開になりました。 エントランスの桜 コスモコートは2月に1部屋、3月に1部屋、あわせて2部屋退去予定です。 そのうちの1部屋を、いままでとは違う感じにRenovation…
ウイングコート次郎丸から歩いて数分の所にジョギングコース(河畔公園)が整備された室見川があります。 上流方向に約2.5km、往復で5km、下流方向なら約4km、往復で約8km。 一気に走れば、一周で13kmのコースです。 コースの詳細は wingcourt.exblog.jp を…
ずっと満室が続いていた玉川ビルですが、この4月にひと部屋ご退居の連絡がありました。 ご退居後に清掃などしてからになりますので、4月半ばくらいからの募集になるかと思います。 お部屋は7階の南西の角部屋、お部屋の真ん中にキッチンがあり、それをぐる…
秋以来の久しぶりのブログ もうこんな時期になりましたね 福岡のシェアハウスあまつ風です Merry Christmas ❣ 2020 Christmas Tree 今年のクリスマスツリーは 外国の入居者さんが飾りつけをしたい とのことでお願いしました 日本のクリスマスの飾りつけは早…
メンテナンス中でした、コスモコート602号室のお部屋が出来上がりました。 今回は床(フローリング)が多少傷んでいたため、全面にフロアタイル(木目調)を張って、床を蘇らせました。 最近のフロアタイルはよくできていますね。質感、色目、風合いがフ…
日が暮れるのが早くなりましたね。 福岡シェアハウス の あまつ風です。 先日お一人の入居者さんを送り出した。 Tくんは、コロナでの緊急事態宣言での自粛で リモートワークでのお仕事を3ヵ月続けて 『マンションで一人住まいをしながら リモートワークして…
日中の日差しはまだ暑いですね 福岡シェアハウス あまつ風 です。 今回は、奴国の丘・歴史公園 先日紹介したパティスリー「ルイ」 木々の間から見えるのがお店 この木々がある丘が 奴国の丘・歴史公園こと須玖岡本遺跡 中でも青銅器生産関連の遺物が多いこと…
随分ひんやりとする時期になりました 衣替えしなくては! 入居者さんは皆さんまだ半袖の あまつ風です。 散歩するのにいい季節 近くのお店をポツリポツリと紹介していきますね 大好きなケーキ屋さん 落ち着いた感じで ランドスケープも素敵に利用 私の中では…
サツマイモ、去年は極端な不作だったんですが今年は順調にそだってくれました。 植えたのは去年とおなじ紅はるかと安納芋ですが、去年の反省から仕入れ先を変更しました。 今年は芋ほり大会、されますか? 何人もの方から聞かれておりまして、「コロナの状況…
朝夕がずいぶん涼しくなりましたね 入居3ヵ月の入居者さんは 仕事もあまつ風の暮らしも落ち着いてきたとのこと さてさて、中秋の名月 例年のごとく ススキを飾り 、、、実は、夫に散歩がてら取ってきてもらった 今年はウサギのお月見饅頭を用意 入居者さん…
〜空室のご案内です〜 只今、コスモコート602号室の入居者さんの募集を行っております。 間取りはフローリング約8帖の細長いタイプのお部屋です。 ベランダは南東向きなので日当たりバッチリです。 間取り図 こちらのお部屋、実はまだお掃除や手直しの最…
朝夕が本当に涼しくなりましたね! 大家付きシェアハウスあまつ風です。 《あまつ風入居者さんと大家の話》 最近と頻繁にコーヒーセットを持参して 大家側へコーヒーを入れてくれる入居者Sさん あまつ風メイトと一緒に近くの陶芸教室体験へ 行ってきたと話し…
夕方の河川敷 9月も中盤ですが、涼しくて爽やか風が気持がよいですね。 朝晩が大分過ごしやすくなりました。 この時期にこれだけ涼しくなるのも珍しいかなと思います。 やはり立て続けに来た大型台風(台風9号、10号)の影響でしょうか? 夕方、近くの河…
昨日の台風10号はとんでもなく風が強かったですね!大家さん仲間にも、木製の塀が倒れたりなど被害が出たようですが、心配したほどの大きなものではなくてほっとしているところです。玉川ビルでも、何せ築51年になりますのでかなり心配いたしましたが、サッ…
台風9号が過ぎ去ったと思いきや 最大級の大風10号がお目見え シェアハウスあまつ風の台風対策 2019年は今回の10号ほど強くなかったが 風の通り道に当たったらしく パアゴラ門の片方が押し倒された❕ これを教訓に 台風に備えることにした あまつ風メイトさん…
あまつ風入居者さんたちの休暇の過ごし方 自転車で街探索、山歩き、キャンプ、小旅行 スキューバダイビング、星空観察等々 安心、居心地、繋がりを大切にする シェアハウスあまつ風です。 今年の夏は一段と暑かったですね。 あまつ風メイトさんたちは、それ…
昨日、「ブルースタジオ」の福岡オフィスのスタッフさんが玉川ビルとコスモコートに見学に来て頂きました。 猛暑の中、玉手さん、井手さんありがとうございました。 まずは、玉川ビルのタマガワカリードットコムさんでランチしながら色々と意見交換を、、そ…
毎日、暑い日が続きます。 が、そんな中、またしてもDIYでセルフリノベを開始しました。 今回はガレージをDIYでオフィスにリノベするプロジェクトです。 まずは、汗まみれなりながらペンキ塗りをしました。 その模様はこちらのブログにて、、 note.com 暑い…
昨夜はコオロギが鳴いていた 初秋を思わせ風が心地いい 安心、居心地、繋がりを大切にする シェアハウスあまつ風です 自転車は、おひとり様一台駐輪無料 自動車は、4台まで駐車可能で有料 元々駐輪は一か所作っていた オープン当初、ここにテーブルを置いて …
本日は何故か蝉の声がピタリと止まってる 安全、居心地、繋がりを大切にする シェアする暮らしの家 シェアハウスあまつ風です 先週末大家の親類数名が集結してBBQ それに気づいたあまつ風メイトさんが 時間差で次から次へと参加 実はそこが居心地のよさでも…
ヨガスタジオ風にセルフリノベーションしたレンタルスペースが稼働して約1ヶ月がたちますが、なかなか好調な滑り出しです。 セルフリノベしたヨガスタジオ 利用さんからこんな嬉しいメッセージをいただきました。 リノベされた木のフローリングが心地よい。…
残暑見舞い??? いえ 酷暑お見舞い申し上げます 茹だるような暑さの中 安心、居心地、繋がりを大切にする シェアハウスあまつ風です 40℃越えもある今年の夏 ドッヒャー 30℃過ぎが当たり前の夏になり 体温と同じくらいはさすがにシンドイ ところが (隣公民…
長雨の次は酷暑、それにこの酷暑でも感染が止まらないウイルスと、テレビで以前言っていた「本当は地球にとってのウイルスは人間で、今淘汰されようとしているんでは?」というオカルトチックな発言もあながち外れてはいないのかも・・と思えたりする今日こ…
7月中は、コロナ禍で何となく疲れ 一時の満室で緊張感がほぐれ ブログをお休みしていた 安心、居心地、繋がりを大切にする シェアハウスあまつ風 8月の誕生日メイトと大家 韓国のメイトさんが 特性トッポギ料理を作ってくれることに 中庭を予定してたけど 時…
大衆割烹 ぶんご 今日は、玉川ビルとコスモコートにほど近い「おすすめのお店」のご紹介。 場所は、高宮駅から玉川ビル方面に歩いて5分くらい 大池通り沿いのお店「大衆割烹 ぶんご」になります。 大通り沿いだけど、夜になるとちょっと場末感がでるこの界…
約1ヶ月かけて、レンタルスペースをセルフリノベーションしました。 リノベ前のレンタルスペース もともとは、事務所として使っていた40㎡ほどのスペースをレンタルスペースとして稼働させたのは、今から2年ほど前になります。 最初はミーティングスペー…
DIYでつくったベンチ レンタルスペースのアクセントにと、杉の角材とベニヤ板を使ってベンチをつくりました。 杉の角材をカットしてオイルを塗ります。 ベニヤ板もカットしてオイルを塗ります。 1段、1段ビスでとめていきます 8段のベンチを作成 できまし…
壁にローラーで漆喰を塗りました。 つかった漆喰は、関西ペイントの「アレスシックイ(淡雪)」という塗料。左官の技術がなくてもローラーで塗れるスグレモノ。淡雪は、ほんのりグレーがかった落ち着いた色合いに仕上がります。 こちらのアレスシックイは、…