空 室 の ご 案 内

「管理の行き届いた賃貸」の各物件の空室情報をご案内しています。

久しぶりの食事会

7月中は、コロナ禍で何となく疲れ

一時の満室で緊張感がほぐれ

ブログをお休みしていた

 

安心、居心地、繋がりを大切にする

シェアハウスあまつ風

f:id:Akanegumo172:20200808222646j:plain

8月の誕生日メイトと大家

韓国のメイトさんが

特性トッポギ料理を作ってくれることに

f:id:Akanegumo172:20200808224019j:plain

中庭を予定してたけど

時折雨の心配がありデッキにて

 

料理長の OUT DOOR COOKING

 

麺とちくわも入ったトッポギが一品

f:id:Akanegumo172:20200808223906j:plain


お肉とパイナップル、ナッツも入ったのが一品

 

f:id:Akanegumo172:20200808224310j:plain

どちらも旨い(^^♪

 

誕生日もありメイトさんからのケーキも

f:id:Akanegumo172:20200808224851j:plain

 

 奇麗に切って置いた写真を撮り忘れ

 

話のトピックスは豊富

 

パスポート

パスポートを国別で複数取得できるって

知らなかった!!

 

実際に2種類のパスポートを持っていて

後にまたもう一種類のパスポートを

取得する予定だとか

 

スパイものの映画の話ではないの

 

日本でも今は台湾のパスポートを

取得することができるらしい(゚д゚)!

 

石垣島では、台湾人が入出国はできても

石垣から日本人が台湾へ出国できない

摩訶不思議

 

マイナンバー・個人IDの話

導入が遅れているのは、、、日本らしい、、、

確かに30パーセント未満だったかと

 

国が税金徴収のため

個人の収入、通帳を管理されるとは

やはり気持ちが良いとは言い難い

 

確かにメリットはあるようだけど、、、

 

f:id:Akanegumo172:20200809115326j:plain

 

さてさて、終盤は孫が持参したゲームに

メイトさんが補足して

みんなでゲームをして夜が更けていったとさ

f:id:Akanegumo172:20200809115505j:plain

 

8月30日一部屋空室予

あまつ風ホームページ「CONTACT」から

 

内覧ご希望日等を記載の上

ご連絡ください。

https://amatsu-kaze.jp/

おすすめのお店「大衆割烹 ぶんご」

f:id:OOYA-CHINTAI:20200812232839j:plain

大衆割烹 ぶんご

今日は、玉川ビルコスモコートにほど近い「おすすめのお店」のご紹介。

場所は、高宮駅から玉川ビル方面に歩いて5分くらい

大池通り沿いのお店「大衆割烹 ぶんご」になります。

 

大通り沿いだけど、夜になるとちょっと場末感がでるこの界隈、、

そんな場所にひっそりと明かりを灯す、立て看板「ぶんご」

 

早速、暖簾をくぐって店内に、、

f:id:OOYA-CHINTAI:20200812232924j:plain

手書きのお品書き

「あ、とりあえず、生で、」

 

さてと、、何をたべようか、、

この赤い印がおすすめっぽいですね。

んンンン、、、悩む(どれもおいしそう)

では、

f:id:OOYA-CHINTAI:20200812233006j:plain

手仕込み焼売 えび

こちら、手仕込み焼売のえびちゃんから、

肉、イカ、エビの3種類からどれかを選ばないといけないんですね。

悩みに悩んで、、「エビ!!」

ってことで、

 

辛子をちょっと付けて、「ハイうまい!」

えびがプリップリッ。

f:id:OOYA-CHINTAI:20200812233043j:plain

豆アジの南蛮漬け

続いて、豆アジの南蛮漬け

やっぱ、南蛮漬けは「豆アジ」にかぎるねー

あ、ビールがなくなった、、

「すいませーん、ハイボール

f:id:OOYA-CHINTAI:20200812233121j:plain

蒸し豚わさび

続いて、こちらは「蒸し豚わさび」

お、これまた絶品!

わさびの辛味が鼻にツンときて、まさに大人の味!

f:id:OOYA-CHINTAI:20200812233212j:plain

特製出汁のおそば

シメは「特製出汁のおそば」

いいだし きいてるなぁああ

f:id:OOYA-CHINTAI:20200812233249j:plain

かしわおにぎり

それと、かしわおにぎり!

三つ葉がいいアクセントになってうまい!

 

「あーー、お腹一杯です、すいません お勘定おねがいします」

 

はい、4200円

 

家族二人で4200円でお腹一杯です。

コスパも「グー!」

 

www.takamiya-bunji.com

 

セルフリノベの経験からわかったこと

 


f:id:OOYA-CHINTAI:20200801120729j:plain

約1ヶ月かけて、レンタルスペースをセルフリノベーションしました。

リノベ前のレンタルスペース

もともとは、事務所として使っていた40㎡ほどのスペースをレンタルスペースとして稼働させたのは、今から2年ほど前になります。

f:id:OOYA-CHINTAI:20200801120754j:plain

最初はミーティングスペースや学習塾を想定して机や椅子を用意し、貸し出しをはじめました。1時間800円という値ごろ感が功を奏したのか、思っていた以上に反響があり、リピーターのお客さんもついて徐々に稼働率も上がっていきました。

f:id:OOYA-CHINTAI:20200801120841j:plain

 

しかし、使用用途は当初想定していたミーティングスペースや学習塾ではなく、ヨガレッスンやダンスレッスンなど机や椅子を使わずに、直接床の上で行うアクティビティ系の用途の方が多くを占めていました。こればかりは、蓋を開けてみないとわからないものです。

床はもともと事務所仕様で、塩ビの長尺シートを直接コンクリートに張っているだけのモノだったので、とてもヨガやダンスレッスンなどには向かず、特にヨガレッスンなどで利用されるかたに貸し出しするのはちょっと気まずいなぁと、感じていました。

リノベを決意

そんなときに、知り合いの大家さんから「賃貸住居」を「ヨガスタジオ」にリノベしたスペースを見学させていただき、「こういう使用方法もありだなぁ」となんとなく方向性がみえ、リノベーションに踏み切ったわけです。そしてどうせリノベするなら、納得のいく形(スペース)にしたい、どうせやるなら、最初から最後まですべて関わりたい(セルフリノベーションをしたい)と思ってしまったわけです。

それから、約3ヶ月くらいかけて「あーでもない、こーでもない」といろいろ計画
を練りました。当初は、今年の3月くらいからリノベーションにかかる予定で計画を進めていましたが、あいにく新型コロナウイルスの影響もあって、計画はずれにずれて実際にはじめられたのが、6月の末からでした。そして結局完成したのが7月末なのでだいたいリノベに1ヶ月近くかかりました。

こちらがリノベ前のレンタルスペース

f:id:OOYA-CHINTAI:20200801120754j:plain

f:id:OOYA-CHINTAI:20200801120841j:plain

こちらが、リノベ後のレンタルスペース

f:id:OOYA-CHINTAI:20200801121115j:plain

f:id:OOYA-CHINTAI:20200801121211j:plain

f:id:OOYA-CHINTAI:20200801121305j:plain

 

リノベのポイントは4つ

 

1つは、床を無垢フローリング(樹種:ナラ)にしました。無垢材とは、切り出した天然の木を一枚板に加工したもので、保湿性や調湿性に優れ、夏は素足でもべつとかず、冬は静電気を抑えるなど、外部からの熱や寒さから私達をやさしく守ってくれる働きがあります。

2つめは、壁面に漆喰塗料(関西ペイント:アレスシックイ)を使用しました。漆喰を使った壁は「呼吸」するといわれています。漆喰壁が呼吸をすることで、冬場の「乾燥」や夏場の「湿気」を防ぐ効果があり、年間通じてお部屋の湿度を快適に調整してくれます。また、漆喰壁は消臭機能や抗菌機能があり、インフルエンザウイルスの感染力を低減させる効果も有しています。

3つめは、照明に調光(明るさを調整)と調色(光色を調整)が設定できるダウンライトを採用しました。使うシーンによってお好みの明るさや光色を楽しむことができます。

4つめは、全身をうつすことができる姿鏡(サイズ:高さ180cm、幅360cm)を壁一面に設置しました。ヨガやダンスレッスンを行うには申し分ないサイズだと思います。

たくさんの人に助けて頂いた初のセルフリノベ

セルフリノベーションをやるといってもペンキ塗りすらまともにやったことのないDIYド素人のワタシ、、ですので、今回のリノベにはたくさんの方にその手解きを受けながら、また助けていただきながら、なんとか完成することができました。本当にありがとうございました。(ペコリ)

セルフリノベをやった経験からわかったこと

セルフリノベをするうえで、もっとも重要なことは、的確な材料(資材)の調達でではないかと思います。それは「必要な材料(資材)を、必要な数だけ、必要なときに準備する」ということですが、これがとても難しく、大変でした。

必要な材料(資材)の選定・・・たくさんの中から何が的確なのか(質、機能性、価格、流通コスト)など踏まえて選ばなければなりません。

必要な数をはじき出す・・・できる限り無駄は出したくないので、ギリギリの購入となりますが、そうすると何かしらが足りなくなるのでその度にホームセンターへ走らなければなりません。(期間中現場とホームセンターをなん往復したことか、、、)

必要な時にタイムリーに準備する・・・塗装や電気工事や大工工事の日程が決まると、その時に適量の材料(資材)がなければ作業は滞ります。ホームセンターで調達できるモノであれば良いのですが、ネット販売オンリーの材料(資材)を組み入れた時はそのリードタイムを加味しなければなりません。材料(資材)を選ぶときは、「流通コスト」を考えて選ばないと大変なめにあいます。

作業はできる限り中断したくありません。それは、折角時間をいただいている職人さんや知人の方の手を休めるのは、大変失礼だし、もったいないからです。「時は金なり」ですので。。

余談ですが、今回のようなセルフリノベーションを「DIYワークショップ」を企画して行うのは、大変な労力がいるだろうなぁと思いました。

最後に、計画性について

最後に今回のセルフリノベーションを行うにあたってどのくらい計画を練って挑んだか、もしくはどのくらい完成イメージができていたか、についてですが、だいたい50%くらいしかイメージできていなかったんじゃないかと思います。逆にいえば、50%は見切り発車、その場しのぎ、やりながら考える、の状態からの作業スタートでした。

それでも手を動かしながら、皆さんの意見を参考にしながら、なんとなくイメージは膨らんでは固まり、最終的には工務店さんに丸投げした場合よりはるかに良いレンタルスペースが完成したと自負しております。それはデザイン性、機能性、コストパフォマンスすべてにおいてです。

計画性には乏しかったですが、それが逆に肩の力が抜けて良いセレンディピティを生み出したのではないかと思っています。こういうのを「ビギナーズラック」っていいますね。

 

ベンチをつくりました、

 

f:id:OOYA-CHINTAI:20200726124109j:plain

DIYでつくったベンチ

レンタルスペースのアクセントにと、杉の角材とベニヤ板を使ってベンチをつくりました。

 

f:id:OOYA-CHINTAI:20200726124416j:plain

杉の角材をカットしてオイルを塗ります。

f:id:OOYA-CHINTAI:20200726124453j:plain

ベニヤ板もカットしてオイルを塗ります。

f:id:OOYA-CHINTAI:20200726124527j:plain

1段、1段ビスでとめていきます

f:id:OOYA-CHINTAI:20200726124604j:plain

8段のベンチを作成

f:id:OOYA-CHINTAI:20200726124658j:plain

できました

f:id:OOYA-CHINTAI:20200726124703j:plain

裏はこんなかんじ

シンプルなつくりだからこそ、なかなか味のあるデザインに仕上がりました。

大人が二人座ってもダイジョーブ!!

ヨガスタジオリノベ計画(壁)

f:id:OOYA-CHINTAI:20200720104254j:plain

壁にローラーで漆喰を塗りました。

つかった漆喰は、関西ペイントの「アレスシックイ(淡雪)」という塗料。左官の技術がなくてもローラーで塗れるスグレモノ。淡雪は、ほんのりグレーがかった落ち着いた色合いに仕上がります。

こちらのアレスシックイは、玉川ビルの大家さんウイングコートの大家さんもお部屋のリノベに使われている、おすすめの塗料です。

塗装の手順としては、まず、クロス(壁紙)の上から直接シーラー(下塗り塗料)をぬり、乾いたら、漆喰を2度塗りします。2度目はかなり厚めに塗りました。

f:id:OOYA-CHINTAI:20200720104323j:plain

関西ペイントアレスシックイ 淡雪

f:id:OOYA-CHINTAI:20200720104403j:plain

クロスの上から直接塗る

f:id:OOYA-CHINTAI:20200720104435j:plain

シーラー塗り完了

f:id:OOYA-CHINTAI:20200720104500j:plain

シーラー塗り完了

f:id:OOYA-CHINTAI:20200720104524j:plain

シックイ塗り

f:id:OOYA-CHINTAI:20200720104618j:plain

シックイを2度塗りして完了

f:id:OOYA-CHINTAI:20200720104647j:plain

2度目はかなり厚めに塗りました。

f:id:OOYA-CHINTAI:20200720104729j:plain

隅々まで塗って完成です。

漆喰を使った壁は「呼吸」するといわれています。漆喰壁が呼吸をすることで、冬場の「乾燥」や夏場の「湿気」を防ぐ効果があり、年間通じてお部屋の湿度を快適に調整してくれます。

また、漆喰壁は消臭機能や抗菌機能があり、インフルエンザウイルスの感染力を低減させる効果も有しているそうです。

関西ペイント アレスシックイ

 

102号室申し込みいただきました。

105号室のご入居に続き、102号室も申し込みをいただきました。
下の写真の広告を掲載いただいたグッドルームさんからのご紹介です。
紹介ページは
https://www.goodrooms.jp/fukuoka/detail/005/1000523079/?transit_area=203
とても素敵な紹介をいただきました、ありがとうございます、

f:id:wingcourt:20200719071945j:plain

 

今回は、結局、3名の方に申し込みをいただいたことになります、下の寸法図がキーワードになりました。
詳細は下のブログをご覧ください。

https://wingcourt.exblog.jp/31272668/

ヨガスタジオリノベ計画(天井)

コスモコートのレンタルスペースをヨガスタジオ風にリノベします。

まずは、事務所感が半端ない、天井をどうにかしないと、、

ということで、

 

f:id:OOYA-CHINTAI:20200706220257j:plain

事務所っぽい、ジプトンと蛍光灯の天井

天井を高く見せるために、天井の一部を外してみました。

 

f:id:OOYA-CHINTAI:20200706220417j:plain

ジプトンを外して一箇所スケルトンに

天井は高くなったんですが、エレベーター室の換気扇の音が天井に反響して、

うるさい、うるさい

ということで、一度外したジプトンをまたつけて、作戦変更です。

 

蛍光灯だと事務所っぽいので、ダウンライトに変更しました。

 

f:id:OOYA-CHINTAI:20200706220916j:plain

天井を蛍光灯からダウンライトに

こちらのダウンライトは調色、調光ができるスグレモノ!

(電気工事はDIYでは無理なので電気屋さんにお願いしました)

 

続いて、天井を塗装するために養生をほどこしました。

 

f:id:OOYA-CHINTAI:20200706221231j:plain

ダウンライトに養生したら海に浮かぶ海月のようで幻想的

f:id:OOYA-CHINTAI:20200706221925j:plain

こちらのアクリルペンキ(ライトグレー)で塗ります

f:id:OOYA-CHINTAI:20200706222040j:plain

ジプトンに直接塗ります

f:id:OOYA-CHINTAI:20200706222307j:plain

2度塗りして完成!!

コンクリートの打ちっぱなしのような風合いが出てカッコよくなりました。

ライトグレーを選んで正解だったようです。

 

f:id:OOYA-CHINTAI:20200709153741j:plain

蛍光灯色のライトパターン

f:id:OOYA-CHINTAI:20200709153840j:plain

電球色のライトパターン

次は、壁面を塗装します。