ヨガスタジオリノベ計画(壁)
壁にローラーで漆喰を塗りました。
つかった漆喰は、関西ペイントの「アレスシックイ(淡雪)」という塗料。左官の技術がなくてもローラーで塗れるスグレモノ。淡雪は、ほんのりグレーがかった落ち着いた色合いに仕上がります。
こちらのアレスシックイは、玉川ビルの大家さんとウイングコートの大家さんもお部屋のリノベに使われている、おすすめの塗料です。
塗装の手順としては、まず、クロス(壁紙)の上から直接シーラー(下塗り塗料)をぬり、乾いたら、漆喰を2度塗りします。2度目はかなり厚めに塗りました。
漆喰を使った壁は「呼吸」するといわれています。漆喰壁が呼吸をすることで、冬場の「乾燥」や夏場の「湿気」を防ぐ効果があり、年間通じてお部屋の湿度を快適に調整してくれます。
また、漆喰壁は消臭機能や抗菌機能があり、インフルエンザウイルスの感染力を低減させる効果も有しているそうです。